週末セールでかわええネオンをオトクにゲット♡
ネオンで発光&壁のマテリアル使いって、日本人でやってる人は少ないですね。
ワイのFlickrは店の告知に使ってるだけなんですが、相互フォローは素晴らしい撮影技術を持つ方々ばかりで、いつも「はえー、すっごい」と驚嘆しながら拝見しています。
ボデコンにネオンのカッコイイ人やら、お花いっぱいのカワイイ人やら、背景&服&ポーズのコーデが本当にセンス良い!
えりん茶なんてヘッタクソだけど、僭越ながらちょいと紹介しちゃいますw
・髪
Moon. Hair Primary // - Rosier
・トップス(過去品)
・ウエストバッグ
MAJESTY - Round Belt Bag [Neon]
・レギンス(GG Join 19L)
Addams Gift - Zury Leggings #FATPACK
・靴
REIGN.- SLAY PLATS- CUSTOMIZATION PACK
・ネオン(30L Saturday)
Simply Shelby neon flamingos
Simply Shelby neon palm tree
まず、blenderで簡単に壁と床を作りました。
(マテリアル設定は普通のSLデフォルトオブジェクトでもできます)
今回は、タイルとタイルの溝を別々に設定したかったもんで。
blenderの使い方はチュートリアルとかなんぼでもあるので、ここでは省きます。
さて、SLにアップロードして壁と床を作り、マテリアル設定していきましょー!
と、その前に環境設定でグラフィックを超高にして、えりん茶作のウィンドライト・room3にします。
えりん茶作のウィンドライト配布については
過去記事を見てね。
溝の部分は明るさ全開でグローを入れます。(色はテキトー)
床の溝も同じ。
そして、壁も床もタイルはただの黒。(明るさ全開にチェックしない)
タイルは、[輝き(反射)]にチェックを入れて、グレーの×になっているテクスチャをクリックして、ブランクを選択します。
「テクスチャを…」の下にある光沢度や色はお好みで調整。
床のタイルも同じように設定しますが、こちらは光沢度を下げて、色も白のままで。
そして、ネオンを編集し、発光するように設定します。
光の色はネオンと同じ色が良いですね。
これにて完成!
壁と床にネオンの光が反射しています。
応用で、マテリアルテクスチャをブランクではなく違うものにしても面白い。
キラキラ♪
あとね、Simply Shelby様でハントやってて、戦利品はセールコーナーにありました。
妖精だか魔女だかが、デデーンとw
今のハントは有料でもテンプレ服ばっかりでヤル気にならないけど、フリーでこんなかわええインテリアをくれるとは…神や!
Simply Shelby Midsummer Rustic Archway(Midsummer Hunt 0L FREE)
ではさっそく、組み合わせていこか。
マケプレで、100枚1リンリンのテクスセットを購入。
使いずらい謎写真も多いものの、これなんかいいじゃない?
100+ Background Textures(1L)
板に貼って、明るさ全開にして、グローで少しぼかす。
草木を植えてテクスとの境目を隠せば、メルヘンな森の少女♪
・髪(GACHA)@
Ota.Con
VCO ~ Milly .Only RARE
・ドレス@
Ota.Con
ARATA - Takeshita dress
・靴
REIGN.- TUSCOLA WEDGES- FATPACK
ハントでいただいた植物以外は、全てLOVE様の商品。
メチャメチャ使えるし、いつも何かセールしているありがたいお店です。
LOVE - EVERCHANGE FOREST PACK
LOVE - FILLER BUSH PACK
LOVE - FLUFFBALL GRASS PACK
多機能なおかげで、安価で楽しめて、画像加工も不要なSL…やっぱしお前が好きだ♥